工業用ウエス専門店 セルプ藤山

ホームご注文についてお支払方法会社概要お問い合わせプライバシーポリシー
セルプ藤山とは
事業概要(会社概要)
ウエスができるまで
目的から選ぶ
粗拭き
水分拭き
油分拭き
厚手
薄手
精密作業・仕上げ確認向き
細かい部分向き
糸解れが少ない
高熱対応
素材から選ぶ
混合ウエス
綿ウエス
メリヤスウエス
浴衣ウエス
タオルウエス
白ウエス
カートの中身を見る
リユースウエスでSTOP CO2 わたしたちは、繊維製品のリユースによるCO2の削減をめざしています
ホーム > セルプ藤山とは
セルプ藤山とは

セルプ藤山とは / 施設利用者の情報 / 1日のスケジュール / ウエスができるまで / 施設利用の流れ
社会福祉法人南風荘の事業所 / セルプ藤山年間行事予定表 / メンバーさんの声

■セルプ藤山とは

セルプ藤山は、障害者自立支援法に基づいた「就労継続支援B型事業所」です。一般企業への就職が困難な障害のある方に「就労機会を提供する」と共に、ウエスの製造販売を通じて、その知識と能力の向上に必要な訓練などの「障害福祉サービスを供与する」ことを目的としています。当事業所は、どなたでも携わって頂き、楽しみながら働けるB型の事業所になります。

■施設利用者情報
・利用可能人数(1日あたり)・・・40名
 ※契約登録制ですので、定員ではありません
 ※毎日通所される方もいれば、曜日を決められて利用される方もいらっしゃいます。
  (その方のライフスタイルに合わせてご利用いただけます)

・利用者内訳 男性 36名 女性 13名 ※令和3年2月現在
■1日のスケジュール
8:30     開所
8:30 〜 10:00 出勤(時間・作業)
9:00     送迎便到着時間
10:00 〜 10:15 朝礼・休憩
10:15 〜 12:00 作業
12:00 〜 13:00 昼食・休憩
13:00 〜 14:45 作業
14:45 〜 15:00 終礼・休憩
15:00 〜 15:30 作業
15:30 〜 16:00 掃除
16:00 〜   帰宅時間・送迎利用者出発時間
■ウエスができるまで

こちらのページをご参照ください

■施設利用の流れ

1. お問い合わせ

TEL 0836-38-6666(FAX 0836-38-6667)

見学は、いつでもお受けしておりますので、まずは、お電話・ファックス(午前8時30分〜午後5時迄)にてお気軽にお問い合わせ下さい。その上で、見学日時等を調整させていただきます。

2. 体験利用

正式な通所利用契約の前に、「日中一時支援事業(地域生活支援事業)」を使った、体験利用される事をお勧め致します。お気軽に利用されてみて下さい。


※「日中一時支援事業」で利用する為には、もよりの各市町で発行していただける「地域生活支援事業の受給者証」を交付され、それに基づき契約をしていただいた上でのご利用となります。
※体験利用期間中は、工賃は支給されませんのでご了承下さい。
※給食は、希望されれば一食650円(所得区分により230円の場合もあり)でお召し上がりいただけます(ご自身で弁当を持参されても構いません)。

3. 面談

体験利用中に行いますので、ご協力下さい。


●体験中における「感想」「お困り事」など
●正式通所利用契約の意思の確認など(セルプ藤山をご利用いただくための意思の確認など)

4. 正式利用申込

正式利用申込には、もよりの各市町が発行する「訓練等給付受給者証」という新たな受給者証の交付が必要になってきます(既に支給決定がおりていれば問題ありません)。この受給者証に基づいて、セルプ藤山と契約を結んでいただくことになります。

5. 援助方針会議

ご本人を中心に、セルプ藤山職員、ご家族、関係機関(支援センターなど)が集まり、今後の利用方針を話し合う場を設けます。


※もよりの各市町障害福祉係、各圏域の障害者就業・生活支援センターを通じてのご相談・ご見学も承っております。

■セルプ藤山年間行事予定表

こちらのページをご参照ください

■メンバーさんの声

メンバーさんの声


会社概要 | 特定商取引法に基づく表記 | 支払い方法について | 配送方法・送料について | プライバシーポリシー
Copyright (C) 2009 selp-fujiyama. All Rights Reserved.